
教育機関向け AI 人材育成プログラム












世界的な名門大学・ビジネススクールでは、近年 AI・データサイエンス関連学部の新設が相次いでおり、また機械学習をカリキュラムに取り入れるなど、様々な取り組みが始まっています。AI 人材の育成は、今後ビジネスにおける新たな競争戦略であることはもちろん、社会全体における重要な位置づけと認識され、日本では文部科学省もその戦略的な重要性を強調しています。一方で、現在大学で提供されているプログラムの多くは、過度に技術的で、プログラミングやアルゴリズムの詳細を学ぶことに偏重しています。DataRobot は講師も生徒にも、それらの技術的な障壁なしに、ビジネスほか実世界への技術適用を目的とした AI・データサイエンスの授業への導入を可能にします。
世界的名門校が、DataRobotの機械学習自動化プラットフォームを採用する理由:
-
プログラミングを一切行わずに、最先端の機械学習を利用可能
-
技術の応用方法にフォーカスした人材育成が行える
-
教材テキスト及びビジネスケース付きサンプルデータを多数用意しており、すぐに授業に組み込める
-
プラットフォーム及び教材には世界トップレベルのデータサイエンティストの知識、経験そしてベストプラクティスが組み込まれている
-
比類なき自動化、精度、解釈性、コラボレーションを実現しており、AI導入に必要とされる技術要点をすぐに理解できる
-
製造、金融、小売、医療等、世界のあらゆる業界のトップ企業が既にDataRobotを利用し成功している

教育機関向け AI 人材育成プログラムのしくみ
-
審査を通り承認を得た教員の方には、アカデミックプライスにてDataRobotの提供する機械学習トレーニングプログラムに参加して頂けます。(トレーニング参加は必須)
-
教員の方には、授業開発のためにご利用いただける参考AI教材及び、ビジネス・ケース付きのサンプルデータを提供。
-
学生には、商用より大幅に安価なアカデミックプライスでのライセンスを学期ごとに提供。
-
DataRobot を使用する教員の方は、その旨を DataRobot が開示することに同意していただきます。
-
リクエストにより、DataRobot のオンサイト・ゲストトレーナを派遣できる場合もあります。
